45歳で起業決心!ゼロからのスタートを成功に導いた3つのマインドセット

こんにちは、白川千尋です。
私は45歳で教員を辞めて起業を決心しました。

経営スキルゼロの状態からのスタート…
正直、めちゃくちゃ不安でした。

「お客様が来なかったらどうしよう」
「本当にやっていけるのかな」
「周りにどう思われるだろう」

こんな不安が頭をぐるぐる回って、
何度も「やっぱり無理かも…」と感じたこともありました。

でも、そんな不安を乗り越えて、
2ヶ月で満員になるまでに成長できたのは、
3つのマインドセットを意識したから。

今回は、私がゼロから起業を成功させた
3つのマインドセットについてお伝えします。

これから公務員や会社員を卒業して起業を目指している方には、きっと役に立つ内容です!


自分の価値を信じる

起業を目指しているとき、最初にぶつかる壁が
「自分なんて…」という自己否定です。

私も「経営経験なんてないし…」と
自信を持てないことが何度もありました。

でも、ある時ふと気づいたんです。

「自分が自分を信じなければ、
お客様も信じてくれない」

実際、起業初期は
「本当に価値があるのかな」と疑っていました。

でも、自分の提供するサービスが本当に価値があると自分で思えたときから、
言葉にも説得力が生まれました。

自分の価値を信じることで、
自然と自信を持ってお客様にサービスを提供できるようになったんです。

💡 あなたにしか提供できない価値が必ずある!
完璧じゃなくてもいい。

「自分が提供できる価値は何か?」を考えてみましょう。


ポジティブな思考を持つ

起業に不安はつきもの。
でも、不安をただ感じているだけでは
前に進めません。

私は「不安は分析すれば乗り越えられる」
と考えるようにしました。

  • 「集客ができなかったらどうしよう」→ じゃあ、どうやって集客すればいいかリストアップしてみる
  • 「お客様に満足してもらえなかったらどうしよう」→ 体験会を開催して、直接声を聞いてみる

不安を「どうしよう…」で終わらせない。

「じゃあ、どうする?」と
考えるクセをつけることで、
不安を具体的な行動に変えられるようになったんです。

結果的に、2ヶ月で満員になったのは、
不安をただ感じるだけで終わらせず、
冷静に対策を考えたからこそ。

💡 ポジティブな思考=問題を解決できる思考
「無理かも…」ではなく、
「どうすればできるか?」を考えてみましょう。


行動の速さを意識する

最後に一番大事なのが、スピードです。

私は「6割の完成度でOK」と決めていました。

100%の完成度を目指していたら、
時間がかかってしまって行動に移せない。

6割でスタートして、
やりながら修正すればいいんです。

実際、最初に開催した体験会も完璧ではありませんでした。

  • まず開催してみる
  • 参加者の声を聞いて修正
  • 改善した状態で次に繋げる

完璧を目指して行動が遅くなるよりも、
「6割でスタート→改善」のサイクルが重要!

💡 スピード感を持って、まずは行動!
「まずはやってみる」姿勢が、
成功への最短ルートです。


まとめ:3つのマインドセットで不安を乗り越える

45歳で起業を決断したとき、
経営スキルもなく、成功する確信も
ありませんでした。

でも、次の3つのマインドセットを意識したことで、不安を乗り越え、結果を出せました。

自分の価値を信じる → 自信を持って提供できるサービスになる
ポジティブな思考を持つ → 不安を冷静に分析して行動に変える
行動の速さ → 6割で進めながら改善する

これから起業を目指すあなたも、
完璧を目指す必要はありません。

「やりながら修正する」
「不安を具体的な行動に変える」
「自分の価値を信じる」

この3つを意識して、一歩を踏み出してみましょう!

💖 あなたの挑戦を応援しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!